top of page
検索

劇場版うたの☆プリンスさまっ♪TABOO NIGHT XXXXに寄せて ―― いちゲームのオタクより

  • cosmicrondo0609070
  • 8月18日
  • 読了時間: 4分

※他サイト(ふせったー)に掲載していたものの再掲と加筆修正したものです


劇場版うたの☆プリンスさまっ♪TABOO NIGHT XXXX、見ましたか。わたしはちょっと数えるのを控えたいぐらい見ました。しかもまだ見る予定がある。

5月公開の作品ですが、何故か先週末くらいから追加上映が各地で決まっていますので、まだの方いたら是非。

といいながらこの下は既に見た人向けの散文なわけですが…………



タブナイって、「QUARTET NIGHT」のライブの割に各個人のバックボーンがめちゃくちゃ出てるライブだな~という気持ちがあり…………と同時にAll Starのオマージュ的な部分があるな……とも思い…………という雑感(とりあえずソロ曲部分) ごめんCDのドラマパートはまだ聴けてないです


・「氷道化師 -Ice Pierrot-」とAspiration Aqua

Aspiration Aquaが「涙で濡れた氷のような」宝石であるというところで思い出すのが、ASカミュ6章のメモリアルと、絶対零度Emotionの2番サビなわけで……………………

あと名前を呼ぶところもAS思い出した カミュさんとシルクパレスと名前って、すごく大事なものだという話で…………あそこでわたしたちが「カミュ」って呼ぶことが、アイドルとしてあの場にいるカミュさんを存在たらしめているのかなとか そういう

あとあまりにも2番以降~ラスサビがASで倒れたオタクです


・「零 -Zero-」とTemptation Green

「ズルくてごめんね?」が本当にズルいんだよな……………………そういうところやぞ寿さん

これを書くためにASとASASの恋愛EDを読み直したんですが、春歌さんにNOと言わせない言い回しをしているところがほんまにズルいお兄さんですねえ…………の気持ちになりました。はい。

ゲームやってるか否かで味が全然違うんだろうなという曲なんですけど、どう?

あとこれも2番以降めちゃくちゃASなんだよな。本当に。

ところでCDの歌詞カード見たらカップリング曲のワンダフルSMILEの歌詞見てひっくり返った だからそういうところやぞお前~~~~!!!!

たぶん溺愛テンプテーションの時も同じこと思った 10年以上経ってもこうなるんだ…………


・「Black Panther」とProud Crimson

あの………………………………ASやってくれ ほんまに それしか言えん

真面目なこというと、黒崎さんと「人を信じること」って、切っては切れない課題というか。

他の3人もそれぞれ抱えたものと向き合うというのが、ASのテーマであり、そしてタブナイの彼らのテーマでもあったのかな……となんとなく思いました

それはそれとしてBE PROUDが出来るまでの話まだですか ずっとお待ちしておりますが

原点に戻って、0から作り上げた彼らのライブが、一周回って(ASという)原点を垣間見るというのがよく出来てるな~という所感です

あとこれはもうあの…………雑念で大変申し訳ないんですが…………今回の黒崎さん、めちゃくちゃ身体仕上げてきており、ちょっと、目のやり場に困る

Black Pantherの衣装なんであんな胸元切れてるんですか えっちだよ~~(こら)


・「Am I a fairy or …?」とInnocent Lilac

いやもうほんまに………………………美風藍さん……………………

消えゆく妖精、というところにAS終盤を思い出して涙が止まりませんが……………………

あとInnocent Lilacの紹介シーンだけサブカラーのイエローの面積が広いな~と思っていたんですけど(他3つもサブカラー入ってるけどそんなに主張が強くない)黄昏の空だということに気付いてハッ……となった

そして黄昏ってことは夕方なんだな……というところに、ASASとの対比を感じた

藍さんの藍は夜明けの色、というワードが出てくるので、何かそこにも意図があるのかな~どうかな~


・あと諸々

ソロ曲の衣装、まいらすはどっちかっていうと黒でデレラは白っぽいな~と思ったんですけどこれってASの歌謡祭の衣装と同じだな…………ということに気付くなど


All Starのキャッチコピー、「君はたぶん、KISSをする。」だったよな…………ふうん……………………


細かいねえという話なんですけどユニ曲で黒崎さんが足でリズム取ってるの好きだな~楽器やってる人って感じがする

黒崎さんベーシストで立って演奏するのが多いから踵で取るのかな 自分は学生時代吹奏楽やってた時つま先で取りがちだったんですが

人によると言われりゃそれはそうなんだけど


 
 
 

最新記事

すべて表示
サイトを開設しました

ずっとやろうと思っていたのですが、重い腰をようやく上げて個人サイトを開設しました。 今のところ同人関係のお知らせや同人誌の装丁の話などを出来ればいいかなと思っています。 あとは日常の話などもちょこちょこ出来れば良いかなと…… 3日坊主とかにならないようにがんばりたいです。

 
 

コメント


bottom of page